![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コメントする |
やすぎ懐古館 一風亭ホームページ | ||||||||||
![]() ![]() 安来市安来町1639番地(大市場交差点からすぐ) TEL 0854-23-0007 FAX0854-23-1070 E-mail:ippuutei@dojyokko.ne.jp 開館時間::午前9時から午後5時まで(時期、催しなどによる変更あり) 定休日:毎週水曜日 |
![]() ![]() 10時から3時まで 包丁以外の刃物も受付ます ![]() ![]() 11時から12時まで スーパ^あらしまのお魚販売 ![]() ![]() ![]() 売り切れるまで。「しいたけ、生(なま)きくらげ販売」城東化 ![]() ![]() ![]() 午後2時~4時まで 一風亭カフェ 挽きたて豆で淹れたおいしい珈琲が一杯なんと200円にて愉しめます。 |
||||||||||
|
|||||||||||
![]() |
やすぎ懐古館一風亭は、中心市街地活性化の拠点として開設から約11年が経過します。 その間、刃物まつり、月の輪まつりの休憩所としての役割を担い、後は一風亭企画のイベント秋の仲秋の名月、春秋のバラ展、幼稚園・保育園の園児の作品展及びサークル活動・教室等に使用していただいています。皆様方も、イベント・サークル活動・教室等で使用してみたいと思われたらまず、ご相談ください。 また、野菜・魚・かまぼこ・きのこ等生鮮食品の出張販売で、消費者の皆様方に悦んでいただいています。 お客様に一風亭の中に入っていただくために、あらゆる人々との繋がりを大切にし、一風亭にまた、行ってみたいという企画を常に考えて現在行動していますので、協力ください。 |
||||||||||
やすぎ懐古館 一風亭 館長 福島 幸男 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
ようこそ ホッと一息 いやしの空間へ | |||||||||||
![]() 1階南側和室8畳 |
![]() 1階北側はなれ和室 6畳・6畳・4.5畳4.5畳 |
![]() 2階板敷フリースペース 約40畳 |
![]() 中庭 |
||||||||
安来市の中心市街地である大市場商店街の一角にある一風亭は、おおよそ100年前の明治時代後半に建てられた、市内指折りの呉服・雑貨商を営んだ大商家跡です。建物は大きく分類して、商いをする「見世」と、それに接する「主屋」、台所・浴室・便所などがある「台所棟」、庭を隔てた「座敷」、裏の納屋川どおりに面した「車庫」、そして市内でも例を見ない4つの土蔵「見世蔵」「道具蔵」「衣装蔵」「米蔵」からなります。 |
|||||||||||
1階土間 グッズ販売コーナー | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
安来ではここにしかない ものもあります。 |
お客様にお会計は おまかせです。 |
出前図書館は月に一度入替えます。物々交換コーナーもあります。 | みなさんに開放しています。 | 正面玄関は各種告示 ポスターでいっぱいです。 |
|||||||
![]() ![]() 一風亭にご意見・ご要望などあればお書きください。 |